9月7日(火)上野町第2町内会青年館でミニ集会
タイトル通り、9月7日に黄金名は上野町でミニ集会を企画している。
今朝もチラシ配りをしてきたが、感触はとてもいい。
黄金名が初めて民主党の選挙に携ったのは、2005年の千葉市長選挙からだ。
西千葉駅で、奥野総一郎候補(現在衆議院議員)と一緒にチラシ配りをした。
銀河高原ビールの社員だった時、スーパーなどの試飲会で大勢の皆様に銀河高原ビールの製品紹介をしたり、試飲をお勧めしたりしていたので、チラシ配りはなんの苦もなくできた。奥野候補をバックアップしていた田嶋要衆議院議員の事務所の皆様が、黄金名のチラシ配りをほめてくれたことが、嬉しかった。
民主党の勉強会で、ミニ集会が最強の活動と教えられた。
なるほど、そうかも知れない。
ポスティング、駅頭活動、電話がけ、訪問などはすべて、こちらが市民へ働きかけるのであるが、ミニ集会は、市民が足を運んでくれるのだから、様子が違う。
黄金名も真剣に話をする覚悟だ。
市政は大きく分けて4つに分類できると思う。
1.市民へのサービス。福祉、教育、ゴミ収集など
2.市の対外PR。
3.市役所自体の運営
4.将来の構想。
以上に関し、黄金名も銚子に住むようになって、4年がたち、前回の県議選の時とは、比較にならないくらい、銚子の魅力、問題点を理解するようになった。
また、黄金名は民主党の弁士として、千葉、船橋、松戸などあらゆる駅頭で演説経験を重ねているので、その成果を銚子の皆様に聞いてもらいたい。
ただ、残念なのは、銚子にかぎらず日本の場合、来てくれるのは、支持者か偵察者であることが多いようだ。
選挙は、自分たちの代表を選ぶのだから、支持、不支持にかかわらず、いろいろな政治演説を聞いて、支持を決めてもらいたいと思う。
黄金名のミニ集会、
9月7日(火)上野町第2町内青年館にて午後7時から8時までの予定。
ぜひ、お越しください
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント