« 税金は誰のために? | トップページ | 市政と国政のコメント »

市政と国政

黄金名は、人生で今ほど、人から文句を言われたことは、絶対にない。

しかも、問題が、黄金名にはどうしようもないことに限られている。

その上、黄金名自身が、皆さんと同じ意見なのだから、始末がわるい。

たとえば、中国漁船の流出ビデオの件、北方領土のことなどである。

つまり、外交問題などでの民主党の対応のまずさに関する、不満のはけ口に黄金名がなっているような気がする。

ところが、市政になると、あまりハッキリと意見をいわない傾向が銚子にはある。

なぜだろうか?

先日も市立病院休止問題にかんし、意見を述べてたら、さっきまで威勢のよかった男性が、急に静かになったので、問いただしたら、前市長とご縁があるとのこと。

なるほど、そうならあまり明快な意見は言えないだろう。

しかし、銚子の状況は、かなり追い込まれている。

ここ、5年~10年が正念場じゃないかな。

ここで、快刀乱麻に問題を解決することは、簡単ではないだろう。

しかし、地道にコツコツ努力を継続すれば、銚子市は可能性を秘めている町なので、良くなることはできる。

これからは、人間関係、しがらみなどを断ち切って、大胆な政策を打ち出す候補者を選択することが大切ではないだろうか?

市政と国政をおなじ気持ちで語り合いたいな。

じゃ、また

|

« 税金は誰のために? | トップページ | 市政と国政のコメント »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大木は横領の過去がある。
そういう人を後援会長にして当選するかな。
横領罪、国木田独歩の怪では何もしない。
テメエら何やってんだー。怒鳴り散らす。
まずは、ツナ金スクールの授業料返還を完全処理し、又兵衛の人に謝る事から初めな。
そうしないと誰も応援どころか、その反対に向くであろう。
まー、がんばっちくれ。

投稿: 大木衛らない | 2010年11月13日 (土) 08時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市政と国政:

« 税金は誰のために? | トップページ | 市政と国政のコメント »