« 906-3 | トップページ | 菅総理の退陣 »

銚子市議会

皆さん、こんにちは、、、

今日は銚子市議会の初日を傍聴した。

午前10時に始まり、11時前には終了した。

ま、特別に議論すべき日程ではなく、今回の議会スケジュールを確認しあう場であるので、当然か。

その中で、注目すべきは野平市長の冒頭挨拶。

その中で、注目すべき事柄が3点あったので報告したい。

まず、銚子市立病院。

なんでも、直近の外来数は、一ヶ月に2,400名だそうだ。

再開直後は100名をちょっと超えた程度と記憶している。とすれは、見事な実績と認めざるをえない。

その内容については、一般質問で議員が触れるだろうから、黄金名はそれを楽しみにしている。

次に地方議員年金廃止のことである。

これは、民主党の勉強会で実施されることは聞いてきているが、銚子市議会で現実に耳にすると、やはり、実感がわく。

民主党はこのように、国民の要望を政治に取り入れ、改革を進めているのに、その面はマスコミは目立った報道はしないし、黄金名が市民につたえても、さほどの反応を感じない。

なにか、成果を無視して、難点ばかり取り上げる風潮が残念だ。

そして、給食センターの議案が、ついに上程される。

一般質問、あるいは教育民生委員会でどのような議論がされるか、黄金名は関心をもっている。

この件に関して、ブログでは即日、議員名はすべて実名で報告するつもり。

さて、明日は菅総理の退陣問題について、語りたい。

じゃ、、、、

|

« 906-3 | トップページ | 菅総理の退陣 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銚子市議会:

« 906-3 | トップページ | 菅総理の退陣 »