浅はかさんへ
「浅はかさん」コメント、ありがとうございます。
なにか、黄金名が門前払いされたことを、ご心配くださっている様子。感謝します。
しかし、ご安心ください。そのような事実はありませんので。
強いて言えば、「県立佐原病院」の小林院長との面会ができなかったことだと思います。
4月28日の市民講座で、小林院長の講演に共感し、質問もさせていただきました。そのご回答は、銚子市立病院の今後の運営に、良い意味での影響を与えるものでした。
しかし、時がたつにつれて、いろいろとさらに質問をしたいことが浮かび上がり、佐原病院に連絡をとり、管理課の方に、小林院長と面会したいことをお願いしたところ、
「面会の要件を、手紙で送っていただけませんか」
との反応でした。
早速、手紙を書きましたが、ちょうど、香取市に行く用事があったので、佐原病院により、管理課の方に手紙を預けました。
「浅はかさん」はアポなしのことに言及されていますが、手紙をわたすことに、アポは取らないですよね。
手紙を届けた翌日に、「市民講座」でお話しした以上のことは、ないので、今回の面会はお断りしたい、との連絡がありました。
これは、先方の意思なので仕方がありません。
以上、全て実名で話しましたが、これは公開の市民講座で出来たご縁ですし、一連の経過に秘密にするようなことは無い、と判断してのことです。
「浅はかさん」これからも宜しく。
じゃ、
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
浅はかさんのコメは意味がわからなかったんですが、そんなことがあったんですね。
私も市民講座に行きましたが、あの質問レベルのやり取りでは、ご縁が出来た、と表現するのはいささか無理があるように感じます。また、手紙を出す分にはアポイントは不要ですが、直接渡す場合には、相手方の時間を短時間でも頂戴するわけですから、やはりアポイントを取るのが常識でしょうね。
佐原病院の方はさぞ迷惑だったのではないでしょうか。面会は断られて当然ですね。
投稿: 突撃、隣町の県立病院! | 2012年5月18日 (金) 20時18分
書き込み失礼します。
この件は初耳ですが上の書き込みはともかく議員でもないあなたがそんな行為をされたことで先方の病院で対応した人は銚子に変な人がいると思ったのではないでしょうか。同じ市民としても恥ずかしい行為だと気づいてほしいものです。他の人の表現はともかく銚子にとって恥には間違いない気がしています。病院休止前から続いている議員さんの発言も同じですが政治の為に市立病院の邪魔はしてほしくありません。先日病院職員でもある議員がいたとはいえアポイントもなくあなたや宮内議員、加瀬議員他数人がいきなり院長室に乗り込み政治に絡むような発言をされて帰った件は職員皆が知っていますし怒っていますよ。非常に不愉快に感じたもので乱文失礼しました。
投稿: 市立病院関係者 | 2012年5月18日 (金) 23時45分