« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

真の勇気

Photo画像上段は、ドイツ駐留軍からのパリ解放(1944.8.25)を祝っての米軍による記念パレード。

そして下段はパリ解放の喜びに沸くパリ市民の様子だ。
上段は凱旋門や並木が美しく、下段の画像では建物がまったく破壊されていない。

これは、ドイツ軍パリ防衛司令官のコルティッツ大将が、全く戦闘をせずに、連合軍がパリに接近してきた時点で降伏したためだ。

Photo_2コルティッツは勝ち目のない戦闘する無意味さを熟慮して決断をしたらしい。

一方、ヒットラーは「パリ死守、さもなくば徹底破壊」を厳命していた。

となるとコルティッツは命令違反を犯したわけだが、連合軍に身柄を拘束された本人はいいとして、ベルリンに残された家族はどうなったのだろうか?

いずれにしても、一人の軍人の決断のおかげで、パリという文化遺産がのこり、何にもまして、連合軍、ドイツ軍、そしてパリ市民の生命が救われたわけだから、コルティッツの功績は永久に記憶されるべきだろう。

あーぁ、牛島沖縄防衛司令官が同様の決断をくだしていたらなぁ。

じゃ、



| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が人生最高のもてなし

003「ウワーッ!!!」

と、思わず叫んだ。
なにしろドリンクのトップに"007"が。

こーんな「もてなし」初めてだ。

銚子の人気スポット「クロッチョ・カフェ」デビューの時のこと。

今日は、2回目だけど再現してもらっちゃった。

こんなに素晴らしいクロッチョだけど、一つ重大な欠陥が。

それは、お店の女子二人が美人過ぎること。

じゃ、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盆踊り準備

2015_001今朝は8:30に集合し、愛宕町盆踊り大会の準備をする。

まず、倉庫から機材を取り出し点検.しかる後に当日つかう順番に整理して収納しておく。

一段落してから、次は会場の草取り。

これは、やってみると中々の重労働。

2015_008でも、みんなとワイワイしながら草を引き抜いたりしていると、意外にガンバレルな。

さ、これからシャワーして、ビール注入。

お次は、黄金のお昼寝か。

じゃ、




| | コメント (0) | トラックバック (0)

銚子マリーナ

005今日の夕がた、ある友人と銚子マリーナの周辺を散歩した。

ご覧のように海岸は太陽に照らされて、銀色に輝いている。

続いて、海岸の右手方面には遊歩道がもうけられ予想外に多くの人たちが気ままにブラブラしている。

ところが、この遊歩道にベンチがない。

015これだけの距離を歩くわけだから休憩するためのベンチが必要なのは当たり前ではないか。

それと、単純に景色を楽しむためにもベンチは欲しい。

さらに、右手の崖には「犬岩」を掘り込んだとしか思えない光景が目を奪う。

016この辺の開発整備を「5か年計画」でもたてて実行したら、ずいぶんと良くなるんだけどな。








| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »